2017年09月07日

谷茶前

自宅でなんとなく目についた冊子

国立劇場おきなわの「華風」です。

妻が購入してきたのでしょう。

ふふふん~と、パラパラっとみていました。

そして、裏表紙に見いってしまったのです。

戦前の絵葉書 谷茶前節だそうです。

そうです、ぼくが見いってしまったのは踊りの衣装。

腕は下げているのに、着物の袖はピンと立っている。

谷茶前ってことは芭蕉布かな?芭蕉布だよね♪

着物の柄も絣でイイネ~!

ちょっと嬉しくなりました。

「鈴木芭蕉布工房は琉球伝統芸能を応援していきたいです」
宜しくね


『いつか欲しい芭蕉布』
あなたの夢をお手伝いいたします!
『お客様ひとりひとりのご希望に添って「糸づくり」から始まる、完全オーダーメイドの芭蕉布いかがでしょうか。』
琉球舞踊衣装用の芭蕉布も製作いたします。
・鈴木芭蕉布工房
・TEL 09097817639
・ e-mail ryu-ta-suzu@ezweb.ne.jp

同じカテゴリー(もろもろいろいろ)の記事
今年の沖展
今年の沖展(2020-01-27 18:07)

お久しぶりです
お久しぶりです(2019-01-15 10:01)

沖縄県工芸公募展
沖縄県工芸公募展(2018-11-07 06:39)

テレビ初出演⁉
テレビ初出演⁉(2018-11-06 10:58)

Posted by 鈴木芭蕉布工房 at 09:13│Comments(0)もろもろいろいろ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。